MENU
よっしー
主婦ブロガー
30代の共働き主婦
3歳になる息子と、年下の夫の3人で暮らしています。
大卒後はお菓子メーカーの接客・販売員として就職、約13年勤めました。産後に副業としてブログをはじめ、3年後にフリーランスとして独立。

30代からでも、暮らしや仕事を良くできることを伝えたい!
月を選択

兼業子持ち主婦でテックキャンプをやるか迷ってるなら【経験者によるアドバイス】

こんにちは、よっしーです!

 

みなさんは、テックキャンプをご存知ですか。

転職率が99%以上の、エンジニア養成プログラミングスクールです。

 

最近はエンジニアという職業が「在宅勤務かつスキルも身につき、さらに市場価値も高い」とプログラミングを習いはじめる人が増えています。

かくいうわたしも、現職がお菓子販売職のため、在宅勤務ができず「時間と場所にとらわれない働き方がしたい!」と思い立ち、テックキャンプを始めたひとりです。

 

ですが、このテックキャンプ 。

転職率99%で満足度も高いものの、サービスの充実度よい反面、受講料も高く、かつカリキュラムが難しく脱落者も一定数いると言われています。

 

独身や学生ですら脱落者がいるのでは、まして兼業で子持ちの主婦だとさらに難しくはなるのですが、

そんな主婦でも無事にテックキャンプを卒業できています。

 

かくいう私も、「エンジニア転職 / 夜間休日コース」で半年間学習し、2020年4月に無事にテックキャンプを卒業できたひとりです。

 

そこで今回はテックキャンプを受講するにあたり、兼業子持ち主婦はどういったことに具体的に気をつければいいのかをお伝えしていこうと思います。

  • 兼業子持ち主婦でテックキャンプの受講を迷っている
  • テックキャンプを受講したいけど、無事に卒業できるか不安

と悩んでいるあなたには、ぜひ参考にしてみてください。

 

なお、わたしが受講したのが「エンジニア転職、夜間休日コース」だったため、こちらでの説明がメインとなるので、ご了承ください。

デザインコースとはカリキュラム内容が異なりますが、受講する上での心構えや準備に関しては通じるものがあるかと思うので、気になる方はぜひ参考にしてみてはいかかでしょうか。

 

本記事の内容は

  • テックキャンプとは
  • 兼業子持ち主婦でテックキャンプを受講する際の注意点
  • テックキャンプの無料カウンセリングについて

こちらの3点をメインにお伝えしていきます。

それでは、さっそくいってみましょう!

 

スポンサーズリンク

目次

テックキャンプとは

まずはテックキャンプについてですが、こちらに関してはすでにご存知の方も多いかと思うので簡単に説明していきます。

 

テックキャンプでは「未経験でも挫折せずにテクノロジースキルが身につけられる」ということがうたい文句のプログラミングスクールです。

 

プログラミングはどうしても初心者にとっては難しく、先生なしでは挫折する方が非常に多い分野。

実際に半年間プログラミングを勉強したわたしも「独学では絶対にできなかった」と感じています。

 

テックキャンプでは挫折を防ぐために

  • 専属トレーナーが学習をサポート
  • 講師に質問し放題だから挫折しない
  • 短期集中スタイルだから結果がでる

このようなサポート体制を整えていますが、

 

実際に受講した身としては

  • 専属トレーナーのサポートは最初の1ヶ月
  • 講師に質問し放題できるのも最初の1〜3ヶ月
  • 短期集中というよりは学習を毎日継続できるかどうかが重要

このように感じました。

 

こちらが悪いという訳ではなく、未経験で学習を始めるからといって過度のサポートの期待をしすぎると受講後に後悔する可能性があると思ったのでお伝えしました。

 

実際テックキャンプの公式ページには色々と魅力的なサービスが書いていますが、実際にそのサービスを受けたと感じるかどうかは個人差が大きいように思います。

 

というのも、テックキャンプのサービスを使いこなせるかどうかは本人次第。

学習意欲が高く、本気で「人生をかえよう!」と取り組んでいる人にとってはいいと思いますが、「テックキャンプのカリキュラムをやればいい」という感じで取り組んでいると満足度は下がるでしょう。

 

テックキャンプに関しては色々と意見がありますが、テックキャンプでの学習を終えた今、わたしが思う「テックキャンプ」とは、

「サポート体制のあつい、高額有料の新入社員の短期間プログラミング研修」です。

 

プログラミングスクールとはいっても、「教養としてのプログラミングスクール(趣味)」ではなく、「一社員(ビジネスマン)としての、プログラミング研修(仕事)」という、趣味でやるのか仕事としてやるのかという大きなイメージの差を感じました。

 

そう思うと、先ほど述べたこの3つも納得できるかと思います。

  • 専属トレーナーのサポートは最初の1ヶ月
  • 講師に質問し放題できるのも最初の1〜3ヶ月
  • 短期集中というよりは学習を毎日継続できるかどうかが重要

 

新入社員で仕事にも環境にも慣れていないから、最初は先輩社員というサポートがつく。

新入社員で、業務に慣れていないから最初は質問し放題、だけど慣れたら自立を促される。

業務に関しては毎日継続することで、覚えられる。

そして、晴れて一人前として認められたら、希望の配属先(テックキャンプでいう転職)を検討する。

 

これが、実際に受けた身として感じた「テックキャンプ」です。

「趣味や教養の延長でプログラミングを習う」という感覚でいくと失敗し、

「仕事としてプログラミングを習いに行く」という感覚で行けば続けられるように思います。

曖昧な表現で申し訳ないのですが、受講検討の参考にしてみてください!

 

テックキャンプ 無料カウンセリングはこちら

 

兼業子持ち主婦でテックキャンプを受講する際の注意点

では実際にテックキャンプを続けてみて、兼業子持ち主婦の受講における注意点をお伝えしていきます。

  • 初期投資額が高いことを家族に伝えておく
  • 学習時間の確保について、家族としっかり話し合っておく
  • カリキュラムがうまく進まないときなど、イライラの発散方法をあらかじめ考えておく
  • 卒業後のキャリアの方向性について考えたり、話し合っておく

では、こちらも1つずつ詳しくお伝えしていきますね!

 

初期投資額が高いことを家族に伝えておく

テックキャンプの受講料の高さについては、すでに知っている方も多いかと思います。

 

基本的に兼業子持ち主婦で受講する方は「夜間・休日スタイル」になるかと思うのですが、こちらの受講料に関しては半年間の学習で、848,000円(税抜)

 

税込に換算すると9322,800円です。

税率10%なので間違いはないかと思いますが、計算違いをしていたらすみません。

 

税抜きと税込で桁が変わるので印象が違いますよね。

実際にかかる額は税込金額なので、しっかりと確認しておきましょう。

ちなみにこちらは一括払いの金額なので、分割払いにすると少し額が変わってくると思うので注意してください。

 

ではここから先は、公式ページにも大きく書かれていないところに踏み込んでいきます!

テックキャンプを受講することになると、まず最初に用意するものがパソコンのMacです。

 

初めてプログラミングを習うような方は、家にあるパソコンといえば大多数がWindowsかと思いますが、テックキャンプではMacの使用を推奨しています。

 

メンターさんのサポートも、基本的にはMacでの対応なので、Windowsが原因でのエラーだと対応してくれない可能性があります。

よほどWindowsに詳しくない限りは、新調してでもMacを用意した方がいいでしょう

 

そこで大半の方がMacを用意することになるのですが、Macを新調するとなると安くても10万円近くの費用がかかってきます。

つまり受講を決めた時点で受講料90万+新しいMac10万で、合計100万円かかってくるのです。

90万円かと思っていたら、なんと100万円も!

 

こちらも桁が変わってしまって驚きですよね。

ですが、必ずかかる費用になるので頭に入れておきましょう。

 

わたしはこの説明をテックキャンプ無料カウンセリングの場で初めて聞きました。

受講する意思が高かったので「必要経費」として割り切りましたが、受講に関して費用を気にされている方は頭に入れておいた方がいいでしょう。

 

あとはその他にも、通学するとなると交通費がかかります

スクールが家から近かったり、通勤定期などの範囲内だと助かりますが、遠くから通う場合は交通費もそれなりにかかってくるので念頭に入れておきましょう。

 

ちなみに以前は週2回の通学が必須でしたが、コロナの影響で現在はオンライン受講も可能になっています。

オンライン受講であれば交通費と通う時間をカットできるので、教室学習にこだわらない人はオンライン学習をおすすめします。

 

さて、これで費用に関しては出揃いました!

結論、夜間休日コースであれば、Mac代も含めて合計100万円以上の費用がかかってきます。

 

ある程度貯金があって金銭的には余裕があるのであれば、ご家族との相談も進みやすいですが、ギリギリの貯金で進める場合は、あとで家族ともめないようにしっかり相談しておきましょう。

個人的にはギリギリの貯金を使って受講するのはおすすめしませんが、「今の人生をかえたい!」という強い思いではじめるなら、ぜひチャレンジしてみてください!

 

テックキャンプ 無料カウンセリングはこちら

 

学習時間の確保について、家族としっかり話し合っておく

こちらに関しては、学習の継続にあたり非常に重要なので、スケジュールをしっかり考え、家族と話し合っていきましょう。

 

テックキャンプの夜間休日コースでは、1週間に25時間以上の学習をするようにと伝えられます。

実際に時間を計ってはいませんでしたが、週に25時間以上の学習をしないとスケージュール通りにカリキュラムが終わらないのも事実です。

 

この週に25時間以上の学習ですが、仕事をしている人にとっては思っている以上にハードスケジュール!

平日仕事上がりに2〜3時間、休日には5〜8時間ほど勉強をしなくてはいけません。

 

もちろん単身の方でも大変なのですが、子持ち兼業主婦となると子供がいるのでさらに時間を取るのが難しくなってきます。

 

ちなみに、わたしの実際のスケジュールをざっくりとお伝えするとこちら。

平日(勤務日)

  • 仕事が9:30-16:30、そのあと保育園へのお迎え
  • 食事〜寝かしつけを21:00を目標に終わらせて、21:00-0:00までオンライン学習

平日学習時間 3時間×5日=15時間

 

休日

  • 子供を旦那さんに任せ、11:00-17:30まで教室学習
  • 食事〜寝かしつけを21:00を目標に終わらせて、21:00-0:00までオンライン学習(できれば)

休日学習時間 6時間30分×2日=13時間

想像してみると、かなりハードであることがわかるかと思います。

平日学習に関しては、子供がすんなり21時までに寝てくれないと学習時間と睡眠時間が削られていきます。

 

あとは、休日の子供の面倒を全て旦那さんもしくは、ご両親などの家族にみてもらうことになるので、家族の負担が思っている以上に大きいです。

とくに、旦那さんは半年間自由時間がなくなる可能性もあるので、よくよく話し合っておきましょう!

 

カリキュラムがうまく進まないときなど、イライラの発散方法をあらかじめ考えておく

こちらに関しては、当てはまらない方もいるかもしれませんが、わたしががっつりハマってしまったので、お伝えしておこうと思いました。

 

カリキュラムが始まって1ヶ月間は、プログラミングの基礎学習として、広く浅く非常に多くのことを学んでいきます。

最初は基礎学習のカリキュラムを進めるだけでも手一杯なのに、1ヶ月後には学習到達度テストというものがあり、テストの合格を迫られます。

 

このテストが厄介で、合格しないと次のカリキュラムを進めることができません!

期間内にテストを合格しないと、カリキュラムの進捗が遅れ、カリキュラム延長(有料)や全額返金保証対象外などのマイナスが発生してきてしまいます。

 

こういった、「期間内に終わらせないといけない」という精神的ストレスがたまって、最初の1ヶ月はものすごくイライラして、家族にも当たってしまったことがありました。

結局、テストに関しては5回ほど再テストをしてことなきを得たのですが、この1ヶ月間のストレスは今でも記憶に残っています。

 

こういったストレスに関しては、最初の1ヶ月で感じる人もいれば、それ以降の開発で感じている人、逆に大きくつまずくことなく「プログラミング楽しい!」と学習を終える方もいます。

ただ大半の生徒が、思うように進まずに「苦しい」と感じる時期があるように見受けられました!

 

淡々とカリキュラムを終わらせらる方は少数派です。

壁にぶつかって「苦しい」と感じた時にどうやってストレスを発散していくかを、あらかじめメモ書き程度でいいので書いて机に貼っておくなどしておくと、イライラした時に対処できるのでいいのかなと思います。

 

ちなみにわたしはエラーで詰まったら「 ①コーヒーを淹れる ②外に出る③いっそ寝る」というストレス発散法で後半のりきりました。

一息入れてパソコンに戻ってくると、なぜかすんなりエラーが解決する、といったことも何度かあったので、半信半疑かと思いますがおすすめですよ!

 

卒業後のキャリアの方向性について考えたり、話し合っておく

こちらに関しても、子持ち兼業主婦の方はよく考えておいた方がいいように思います。

 

というのも、子持ち兼業主婦の方だと基本的には「育児時短勤務」になっていると思うのですが、転職するとなると「プログラミング未経験で時短勤務」で探すことになると思います。

 

わたしは現在のテックキャンプにはない「フリーランスコース」で受講していたので、テックキャンプの転職サポートがどうなっているのかがわからないのですが、時短勤務となるとかなり条件が厳しくなってくるのではないかと思っています。

 

というのも実際に卒業後(2020年7月〜8月ごろ)に転職活動はしてみたのですが、短時間勤務となるとアルバイトでしか募集がなかったり、短時間勤務の正社員募集なんかは、実務経験〜年以上などの条件付きのところがほとんどです。

 

現実の未経験転職というのはかなり狭き門となっているので、子持ち兼業主婦で転職を希望している場合は、時短勤務の場合の転職サポートがどのようになっているかなど、テックキャンプの無料カウンセリングで詳しく聞いてみるのをおすすめします。

次の項目では無料カウンセリングの申し込み方法や、個人的に感じているカウンセリングでの注意点も合わせてお伝えしていきますね!

 

テックキャンプ 無料カウンセリングはこちら

 

テックキャンプの無料カウンセリングについて

この項目では

  • 無料カウンセリングの申し込み方法
  • 無料カウンセリング時の注意点

を合わせてお伝えしていきます。

 

無料カウンセリングの申し込み方法

まずはテックキャンプの無料カウンセリングですが、ホームページから簡単に予約することができます。

 

以前は対面式だったのですが、現在はコロナの影響もあり、オンラインカウンセリングのみとなっているようです。

オンラインの方が構えずに気楽にできるので、個人的にはオンラインになってよかったなと思っています!

 

 

では、無料カウンセリングの申し込みの手順を簡単に説明していきますね!

① まずはテックキャンプのホームページに行きます。

そのまま下にスクロールしていくと、スケジュールが出てくるので、予定が合う日を選びます。

 

② 必要事項を記入して、「記入内容で申し込む」を押します

そうすると、テックキャンプからの案内メールが届くので、内容にそってオンラインカウンセリングをしていきましょう。

 

無料カウンセリング時の注意点

無料カウンセリングの注意点ですが、質問したい内容があれば事前に必ず紙に書いて準備しておきましょう。

 

というのも、無料カウンセリングとはいえ初めてのことなので少なからず緊張するかもしれません!

そうすると思っていたことを質問できずに、時間がきて消化不良のまま終わってしまうこともあるでしょう。

実際にわたしは何も準備せずにカウンセリングをして、流されるまま説明を受け、時間がきてしまいました。

そこまで受講する意思が強くなく試しにカウンセリングを受ける分には準備は必要ないかと思いますが、受講する意思が強いのであれば必ず準備はしておいた方がいいでしょう。

 

 

もし、どういった準備をすればいいのかわからない場合は、先項目でお伝えしたような「時短勤務の場合の転職サポートがどのようになっているか」など決断の決め手になりそうな質問を箇条書きでメモしておくと助かるかと思います。

 

他にも、

  • 子持ち兼業主婦で受講している人数や卒業率
  • 子持ち兼業主婦の卒業後の転職先や雇用形態

などの質問をしてみてもいいかもしれません。

 

無料カウンセリングですが、仮に相手のペースで話が進んでいても必ず「何か質問はありませんか?」という問いかけは必ずあるはずです。

仮にタイミングを逃して時間が迫っていたとしても、カウンセリング終了前にテックキャンプ側から「何か他に質問はありませんか?」と聞かれるかと思うので、メモに書いた質問をひとつずつ聞いてみてください。

もし質問するのに緊張するなら、書いたメモを直接見せてしまってもいいでしょう!

 

あとは、もしかしたらその場で希望の受講開始予定日を聞かれるかもしれませんが、焦ることなく「一旦持ち帰って、家族と相談してから決めるので、こちらから連絡します」と言っておくことをおすすめします。

 

その場で全てのことを考えて冷静に判断できる人は少数派です。

一旦持ち帰ることでその場のノリで決める、ということが防げるので、いつも勢いで物事を決めがちな方はぜひお試しあれ!

 

テックキャンプ 無料カウンセリングはこちら

 

さいごに

みなさんのように、多くの方が「テックキャンプを初心者でも進められるのか」と不安に思っているかと思います。

わたしも実際に、受講するまでは「無事に卒業できるか」どうかばかり考えていました…

 

ですが実際にはじめてみると、多くのスクール生が期待と不安を抱きながらスクールの受講を決めていること、中には「パソコンを全然触ったことがない」 「キーボードを打つことからはじめました」といった超初心者の方も、同じようにカリキュラムを進めていることを知りました。

そのような超初心者でも、一緒にカリキュラムを進め、卒業していっています。

 

実際に通って感じたことは、無事に卒業できるかどうかを左右するのは「できるかできなか」ではなく「やるかやらないか」です。

 

現実はやはりプログラミング学習は「難しい、大変、辛い」と言ったマイナスの面もありますが、それ以上に「自分で新しいものをゼロから作る楽しさ」や、「今まで触れたことのない新しい技術を学べている」と言った充実感もあります。

そして、転職となれば今まで不安や不満を抱いていた職場とは別れを告げ、新しい人生のスタートへの第一歩となります。

 

今、プログラミングをはじめてみようかと悩んでいる方は、ぜひ前向きに検討してみてくださいませ!

長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

テックキャンプ 無料カウンセリングはこちら

 

スポンサーズリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次