主婦のミニマリストのお財布ってどうなってるの?
どのぐらいまで中身って減らせるものなの?
ここでは、こんなお悩みをすっきり解決していきます!
シンプルな暮らしを目指している、30代共働き主婦です!
お財布の中身を徹底的に減らしたことで、いつでも身軽に出かけらますよ
この記事でお伝えしていく「ミニマリスト主婦の財布と中身」を見れば、あなたのお財布もパンパンにならずにすっきりさせることができますよ!
前半では「実際に使っているお財布と中身」について、後半には補足として「ミニマリスト向けのお財布の選び方」や「お財布の中身の減らし方」について紹介していきます。
ミニマリストになってみたいけど「お財布をどうやって選んで、整理していけばいいんだろう」と迷っているあなたにはとても参考になりますよ。
まだミニマリストを目指し始めて数ヶ月ですが、お財布の断捨離はもっとも身近でやりやすいもののひとつです。
本記事を最後までチェックして、あなたのお財布も身軽にしていきましょう!
\ミニマリストが造ったお財布!/
ミニマリスト主婦が使っているお財布と中身
それでは、最初に使っているお財布から、続けてお財布の中身について紹介していきますね!
ミニマリスト主婦が使っているお財布
私が現在使っているお財布はこちらです。
モンベルのコンパクトタイプのお財布ですね!
こちらはアウトドア用なので、とてもスリムでコンパクト。
革製品ではないので、重さもほとんどありません。
近所に買いものに行くには、とても重宝していますね!
サイズ感に関しては申し分ないのですが、モンベルのお財布にはいくつかデメリットがあります。
- 手前のカードが落ちることがある
- マジックテープ仕様になっている
- 公の場では不向き
カードを入れるところが3ヶ所あるのですが、いちばん手前はスルッと抜けてカードが落ちてしまうことがあります。
また、コインケース部分がマジックテープなので音が気になること。
そして、革製品ではないので公の場では不向きです。
日常づかいにはとても便利なのですが、オンオフ両方使って行くには厳しいのが難点ですね
アウトドアメーカーのお財布だと、薄くて軽くて撥水性があるものが多いので実用性は高いです。
ですが誰かと食事に行ったり、出かけたりすることが多いなら、やめておいた方がいいかもしれませんね。
わたしは家族以外と出かけることがほとんどないので、数年間モンベルのお財布です!
そんなわたしも、最近はコロナも落ち着いてきて、家族とホテルやレストランに行く機会も増えてきました。
先日、ホテルでお財布を出す機会があり「流石にちょっとこれではマナー違反かな」と感じたので、買い替えを決意。
ちょうどタイミングよく、Makuakeのクラウドファンディングで il mode ZIPという超薄型の長ザイフがあったので購入しました。
il mode ZIPを購入したものの、購入順に生産しているので手元に届くのは8月〜9月ごろとのこと。
またお財布が届いたら、記事を更新していきますね!
ミニマリスト主婦が使っているお財布の中身
それでは、続いてお財布の中身を見ていきましょう。
わたしのお財布に入っているものはこちらの4つです。
- 楽天カード
- 利用頻度の高いポイントカード
- 現金
- 家の鍵
それでは、こちらをいっしょに見ていきましょう!
楽天カード
まずお財布に入っているもののひとつめが、クレジットカードの楽天カード。
たくさん持ちがちなクレジットカードですが、わたしが持っているのは楽天カードの1枚だけです。
過去、たくさんのクレジットカードを持っていたこともありましたが、すべて解約しました。
理由はこちらの4つです!
- まとまってポイントが貯まる
- ポイントが貯まるのが早い
- カードを探す手間がない
- お財布が軽くなる
使うクレジットカードは1枚に集約した方が、ポイントが貯まりやすいのははもちろん、使い勝手もよくなるのでおすすめです。
クレジットカードを1枚にした方がいい理由については、こちらの記事で詳しく紹介してるので、合わせてチェックしてみてください!
\使うカードを1枚にするなら楽天!/
利用頻度の高いポイントカード
お財布に入れているものの2つ目めが、利用頻度の高いポイントカード。
たくさん持ちがちなポイントカードですが、わたしが持っているのは薬局のポイントカードの1枚だけです。
週に2〜3回の高頻度で行くので、あえてポイントカードを残しています。
アプリでもいいのですが、お会計のたびに画面ロックを外すのが面倒なのでカードのままです。
現金
お財布に入れているものの3つ目が、現金です。
現金に関しては、近くの八百屋さんが現金のみなのである程度入れています。
お財布に入れている金額は2万円で、なくなり次第ATMから降ろすようにしています。
正直、ATMに行くのは面倒なのでなるべく現金を使うのは控えたいところ。
ですがスーパーより安く地元の野菜が手に入るので、わたしの場合はやむなしです!
現金の持ち方については、こちらの記事の方で詳しく解説しています。
まだ現金払いがメインなら、ぜひチェックしていってくださいね!
家の鍵
お財布に入れているものの4つ目が、家の鍵です。
本来、家の鍵はお財布に入れておく必要はありません。
わたしは鍵をどこに入れたかわからなくなることがよくあるので、あえてお財布の中に入れています。
ふだん鍵をなくすことがないのなら、お財布に鍵は入れなくて大丈夫ですよ!
ですが、わたしと同じように「あれ、鍵どこだっけ?」と家の中やカバンの中を探すことが多いのなら、お財布に入れておくのはおすすめです。
出かけるときにお財布を忘れることも防げますよ!
ミニマリストのお財布の選び方
それでは、ここではミニマリストのお財布の選び方を紹介していきます。
ミニマリストのお財布を選ぶポイントはこちらの5つです。
- 革製品
- 薄型、コンパクト
- お札を折らない
- カード収納は少数
- 小銭入れも最低限
こちらを詳しく解説していきますね!
革製品
まずひとつめのポイントは革製品であることです。
理由は、オンオフどちらでも使えるからですね!
わたしは長くアウトドア用のお財布を使ってきました。
薄くて軽く、使い勝手はとてもいいのですが、その見た目からホテルやレストランではお財布を出すのをためらってしまいます。
もちろんオンとオフとでお財布を使い分けてもいいのですが、モノを多く持ちたくないので使い分けは避けたいところ。
そうなると「革製品ひとつにしておいた方が無難かな」と思いますね!
薄型、コンパクト
2つ目のポイントは、薄型、コンパクトであることです。
理由は、身軽に出かけられないからですね!
お財布が大きいと、どうしてもカバンの中で幅を効かせてしまいます。
本来だったら小さいカバンでも出かけられそうなところなのに、財布が大きくて大きなカバンに変更しないといけないのは面倒ですよね。
わたしは過去、お気に入りのフルラのお財布を使っていました。
フルラのお財布は大きすぎて、いつもカバンは大きいサイズしか選べませんでしたね
とても気に入ってたので意地でも使っていましたが、子どもを出産してからは考えが一変。
ただでさえ子どもの着替えやミルクで重くなるのに、自分のお財布まで重いのが耐えられなくなってきました。
そこで、母親がオススメしてくれたモンベルのお財布に変更。
ふだんのお出かけの荷物が軽くなるのはもちろん、ちょっとした外出なら小型のショルダーバッグでも出かけられるようになりました。
お財布が薄くて軽いのは、すごく快適ですよ!
女性用の長ザイフは意外に重く、カバンに入れてると「あれ、今日水筒入れてたっけ?」と勘違いするぐらいの重さがあります。
薄型、コンパクトなお財布に変えるだけでも、かなり身軽になれますよ!
お札を折らない
3つ目のポイントは、お札を折らないことです。
理由は、折れたお札を出すと印象があまり良くないからです!
ミニマリストになるとお財布もコンパクトなものにして、お札を三つ折りにして収納していたりもしますよね。
お札を使うのが自販機ならいいのですが、対面接客時に三つ折りのお札を出すとあまり品は感じられません。
わたしは10年以上、都内の百貨店で接客をしてきました。
相当数のお客様のお財布やお札を見てきましたが、三つ折になったお札の印象は良いとは言えません。
自分だけでなく、同じ職場で働いている方も同意見でしたね
外国のように完全キャッシュレスになっていればいいのですが、日本はまだまだ現金払いだけのところが多いです。
割り勘をするときにも現金を使ったりすることがあるので、できるだけお札を折ることがないお財布を選んでみましょう。
ちなみに、三つ折りのお札の印象はよくありませんが、二つ折りなら印象は悪くありません。
「三つ折り<二つ折り<折れ目なし」の順で、相手の印象が変わると押さえておくといいですよ。
カード収納は少数
4つ目のポイントは、カード収納は少しでいいということです。
理由は、使うカードを厳選しやすくなるのと、最終的には使うカードが少なくなるからです!
基本的に、収納はあればあるだけそこに何かを入れたくなってしまうもの。
なのでカード収納を少なくしてしまえば、自然と使うカードも減らせるというわけです。
そして、そもそもミニマリストを目指すなら使うカード類は2〜3枚になってきます。
たくさんのカード収納は必要ないですよ!
小銭入れも最低限
5つ目のポイントは、小銭入れも最低限のスペックでいいということです。
理由は、小銭をたくさん持つことがなくなるからですね!
お財布の小銭入れは見やすさ重視で、仕分けがたくさんあったり、小銭収納自体が広いものもありますよね。
ですが、ミニマリストを目指していくと現金を使うことが自体が減ってきます。
現金を大して使わないのに、小銭収納のスペックを上げる必要はないですよ!
さて、ここまででお財布選びの5つのポイントをお伝えしてきました。
この5つのポイントを押さえたお財布ですが、探し出すとどれが自分に合うのか迷ってしまいます。
わたしはたまたま、動画を見ていて見つけた il mode ZIPを申し込んだのですが、デザインがちょっとメンズ寄り。
なので、もし女性用で探しているならアブラサスのお財布がおすすめです。
女性向けのカラーバリエーションが豊富なのと、「薄い・小さい・旅行・iPhoneが入る」など、好みのサイズ感で選べますよ。
わたしは使っていないのですが、友人がアブラサスの小さい財布を使っていて「こんな小さいお財布もあるんだ」と驚きました。
お財布選びで決めきれないなら、ぜひアブラサスのお財布を検討してみてくださいね!
お財布の中身の減らし方
それでは、ここからはお財布の中身の減らし方について紹介していきます。
お財布の中身を減らすポイントはこちらです。
- 月に2〜3回以上使うものだけにする
それでは、こちらを詳しく解説していきますね!
月3回以上使うものだけにする
お財布の中身を減らすポイントですが、お財布に入れるものを月に3回以上使うものだけに絞っていきましょう。
これだけでも、かなりのお財布が軽くなるはずですよ!
月に3回以上使うものだけにすれば、運転免許証や保険証は1〜2回しか使わないならお財布から取り出せます。
他にも、年に数回しか使わないクレジットカードやポイントカードもごっそり取り出せますよ。
キャッシュカードも月に1回しか降ろさないならお財布に入れなくて大丈夫です。
これだけでも、かなりお財布がすっきりしたのではないでしょうか!
お財布から取り出す時のポイントですが「月に2〜3回しか使ってないかも」と思ったらいったんまとめて取り出してください。
そしてカード類はゴムでまとめて、1ヶ所にまとめて引き出しに入れておきます。
あとは使うときだけここから取り出していってください!
最初の内は「財布に入っている」と思い込んで出かけて、出先で困ることもあるでしょう。
ですが、その困ったときの強烈な記憶のおかげで、次回は忘れずに持ち出せるようになってきますよ。
中には「何回も忘れて困る」という人もいるかもしれません。
慣れるまで続けていくのもいいですが、あまりにストレスになるようであればなくて困るものだけお財布に戻してみましょう。
それは、あなたにとって大切なものかもしれませんね
ですが1〜2回困ったぐらいでお財布に戻してしまうと、お財布の中身がすっきりしない可能性があります。
なので、最低でも3回は困ってもチャンレンジし続けてくださいね!
お財布はコンパクトで、最低限の中身にしていこう!
さて、いかがだったでしょうか!
本記事では、わたしが実際に使っているお財布とその中身について紹介してきました。
わたしが現在使っているお財布は、万人向けではないアウトドア用のお財布。
薄くて軽く、日常使いにはいいのですが、ちょっと畏まったシーンには不向きです!
なので、あなたがミニマリストを目指してお財布を変えるときは、こちらの5つのポイントを押さえてみてください。
- 革製品
- 薄型、コンパクト
- お札を折らない
- カード収納は少数
- 小銭入れも最低限
とくに大切にしたいのが「お札を折らない」こと。
ミニマリストにはお財布も最小限にするためコインケースを選ぶこともありますが、これではお札が三つ折りになってしまいます。
パキパキに折られた三つ折りのお札は、対面接客のときに出すとあまり品がよくありません。
せめて二つ折りにはできるぐらいのお財布を選んでみてくださいね!
わたしはクラウドファンディングで買った il mode ZIPを選びましたが、こちらはちょっとメンズ寄りのデザイン。
なので、女性用のスマートなお財布を探しているならアブラサスがおすすめです。
中でも「小さい財布」と「薄い財布」は選ぶのに迷ってしまうほど、甲乙つけがたいです。
もちろん、他にも種類があるので好みのものを選んでみてくださいね!
また、お財布は中身も重要。
お財布には「ふだん使わないのに、とりあえず入れておく」ものが多く入っていることが多いですよね。
なので、こちらのポイントを押さえてどんどん中身を軽くしていってみてください。
- 月に3回以上使うものだけにする
使うのが月に2〜3回以上のものだけに絞れば、かなりのカード類が減らせるはずですよ!
最初は慣れずに大変かもしれません。
ですが、いちどお財布を軽くすれば以前のようには戻れないぐらい快適だと気づけますよ。
ぜひ、あなたに合ったスマートなお財布作りにチャレンジしてみてくださいね!
\ミニマリスト一押しのお財布!/