こんにちは、よっしーです!
あかちゃんとお風呂に入るときでも、入浴剤を使ってリラックスしたいと考えるママは多いもの。
だけど、あかちゃんとのお風呂で入浴剤を使ってもいいのか不安だったり、
商品説明には使ってもいいと書いてあるけど、実際のところどうなのかが心配だったりしますよね。

わたしも、子どもとお風呂に入るときに入浴剤を使ってもいいのかととても悩みました…!
というのも、調べてみても「入浴剤を使って子どもと一緒に入った」という口コミが思ったより少なかったのです。

だったら、まずは自分が使ってみてレビューしてみよう!
と思い立ち、実際の使用感や注意点などをお伝えしていくことにしました。
今回ご紹介するのは花王から出ている「キュレル入浴剤」です!

キュレル入浴剤はあかちゃんからも使える、安心の入浴剤!
しかも、「弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー」なので、あかちゃんに初めて入浴剤を使うのにはもってこいの一品です!
本記事は、このような悩みをもったママやパパにおすすめの内容となっています。
- キュレル入浴剤をあかちゃんに使っていいか悩んでいる
- 実際にあかちゃんと入ってみたらどうなるのか気になる
- メリット、デメリットを知りたい

気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいませ!
本記事は、このような流れでお伝えしていきます。
- キュレル入浴剤とは
- キュレル入浴剤のメリットとデメリット
- キュレル入浴剤を使ってみて
この記事では「キュレル入浴剤のレビュー」がメインになっています。

もし「あかちゃんとのお風呂で入浴剤を使うのが不安」と感じていましたら、こちらの記事を参考にしてみてください!


それでは、さっそく本編にいってみましょう!
キュレル入浴剤とは
キュレル入浴剤は、花王株式会社から出ている入浴剤です。

キュレルというシリーズは「乾燥性敏感肌を考えた」スキンケア商品で、皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか!
キュレルでは肌の必須成分セラミドの働きを守って補い、刺激を受けがちな肌のバリア機能を助けて潤いを与えてくれます。
入浴剤も同じように効果があり、湯上り後は肌荒れしにくいしっとりとした肌に保ってくれます。
また冒頭でもお伝えしたように、キュレル入浴剤は「弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー」
刺激が少ないので、あかちゃんにとっても優しいお風呂になります。

ちゃんと公式でも「あかちゃんから使えます」とうたっているので、安心して使うことができますよ!
注意点として、あかちゃんから使えるようにはなっていますが、肌に合う合わないはどうしても出てきてしまいます。

もしお風呂上がりや、しばらくしてから赤みなどが出てきた場合は使うのをやめておきましょうね!
ちなみにこのキュレルの入浴剤ですが、商品自体が無着色ではあるもの、入浴剤を入れると乳白色になります。

入浴剤が透明なので、最初入れたときは少しびっくりしました!
また香りに関しても、無香料ではあるのですが、ほのかに「お米や米ぬかのような、少し甘い香り」があるのも特徴です。
キュレル入浴剤には「コメ胚油」が含まれており、このおかげで荒れ性やしっしんなどの入浴効果が得られるとのこと。

お米の胚油がでの入浴効果とあり、自然な感じがしていいですね!
気になるお値段ですが、本体付きの420ml入りでは税込1100円となっています。

約14回分となっており、お風呂1回あたりにすると約78円です!
定番商品だけあって詰め替え用もちゃんと出ています。
詰め替え用は360mlで税込817円です。

こちらは約12回分となっており、お風呂1回あたりは約68円。
本体があるものよりお得になります!
価格に関しては、セールなどで販売しているお店により多少変わってくるかと思います。
薬局を何店舗か見ましたが同じ価格だったので、わたしはサンドラッグで通常価格の1100円で買いました。
さて、キュレル入浴剤の基本情報はここまでです。

続いては気になる実際の口コミになるので、ぜひ参考にしていってください!
キュレル入浴剤のメリット
それでは、実際に使ってみて感じたキュレル入浴剤がメリットをご紹介。

それがこちらです!
- 子どもも親も、お風呂上がりの肌がしっとりする
- 乳白色のお湯で子どもが喜ぶ
- どこでも買えて、低価格
それではこれらのメリットを詳しく解説していきますね!
子どもも親も、お風呂上がりの肌がしっとりする
湯上り後の実際の肌の印象ですが、キュレル独自のセラミドを守る働きの効果もあってか、乾燥することなくしっとりしていました。
秋頃になると、子どもの顔や腕、足のあたりがお風呂上がりカサカサになってしまい、粉をふくような日もありました。
ですがキュレルのお風呂に入ると粉をふくことはなくなり、お風呂上がりは肌のしっとりをキープ。

肌荒れや乾燥がひどくなければ、ローションを使わずにすんでいます!
ただ秋〜冬になると、どうしても暖房もつけるようになるので部屋が強く乾燥してしまいます。
あかちゃんの肌は本当に乾燥しがちなので、入浴剤だけでは心もとないときには、湯上り後にローションやワセリンを一緒に使ってあげてください。
そして子どもだけでなく、一緒にお風呂に入った親の肌もしっとりします。
わたしは冬が近づくと乾燥して、首元や腕の付け根付近、足のスネなどがかゆくなったり粉をふいてきてしまいます。
それがキュレルの入浴剤に入っているときは、お風呂上がりはもちろん、日中もかゆくなりません。

入浴剤を使う前まではかゆくてかきすぎてしまい、若干肌が黒くなってしまったんですよね…悲しい
もともとは子どもとのお風呂のために買った入浴剤でしたが、親であるわたしが気に入ってしまいました。
もしここで、乾燥に悩んでいるママやパパがいれば、これを機にぜひ試してみてはいかがでしょうか。

化粧水や乳液、保湿クリームではどうにもならなかった乾燥が落ち着いたので、ぜひ!
乳白色のお湯で子どもが喜ぶ
今現在、2歳になる息子ですが乳白色のお湯に大喜びです。
さすがに、まだ色の認識がない生後半年ぐらいだと喜ぶことはないかもしれません。

ですが、1歳ぐらいになると色もわかるようになってきてるので、いつもと違うお風呂に喜ぶかと思います!
わが家はもう息子が2歳になるので「しろ!しろ!」と言って、白いお風呂はイベントであるかのように楽しんでいます。

お風呂を楽しみにしてくれると機嫌もよく、体なども嫌がらずに洗ってくれたりするので一石二鳥ですよ!
どこでも買えて、低価格
毎日使うような消耗品になるので、やはりどこでも買えて低価格なのは嬉しいポイントです。

価格については前の項目でもお伝えしたので、ここではさらっと表でお伝えしますね!
キュレル | 使用回数 | 税込価格 | 1回あたり |
---|---|---|---|
本体付き
(420ml) |
14回 | 1100円 | 約78円 |
詰め替え用
(360ml) |
12回 | 817円 | 約68円 |

もちろん、割安なのは詰め替え用になります!
本体に関しては、ダイソーやセリアなどでも代わりになるものがあるので、詰め替え用の本体を100均で買ってきて詰め替え用をいれてもいいでしょう。
あとは購入場所も、定番シリーズだけあってドラッグストアはもちろん、スーパーにも並んでいたりします。
もちろんネット通販各種でも買えますし、AmazonはAmazonプライムに入っていると送料無料です!

楽天は調べましたが、送料が入って少しお高め。ですがまとめ買いであれば安くなっています!
どこでも買えるので、お好きなところで買ってみてください!
キュレル入浴剤のデメリット
それでは、実際に使ってみてのデメリットはこちらです!
- 入浴剤ならではの香りが薄い
- 浴槽内がすべりやすくなる

こちらも詳しくお伝えしていきますね!
入浴剤ならではの香りが薄い
せっかくの入浴剤を入れたお風呂。

色だったり香りがあると嬉しいですよね!
キュレルに関しては、入浴剤ならではのリラックスする「香り」は弱いです。
あかちゃんとのお風呂なので、強い香りは避けないといけないのはわかってはいるのですが、少し香りが欲しいと思ってしまいます。

キュレル入浴剤を使うときは、効能で選んだとわりきって入りましょう!
前項目でもお伝えしたように、全くの無香ではなく「お米のような、少し甘い香り」はあるので、この香りをぜひ楽しんでみてください!
浴槽内がすべりやすくなる
乳白色系の入浴剤になると、保湿性が高いこともあってか、少しお湯がまろやかになります。
それがいいところではあるのですが、普通のお湯に比べると少し油分があるせいか、浴槽内が滑りやすくなってしまいます。

子どものお風呂での事故は本当に怖いので、入浴剤を入れたときはいつもより子どもから目を離さないように注意しましょう!
しっかり目を離さず、気をつけてさえいれば入浴剤入りのお風呂は楽しめます。

ですが、もし不安があるようであれば無理して入ることなく、子どもの成長を少し待ってからの楽しみにとっておきましょうね!
キュレル入浴剤を使ってみて

キュレル入浴剤のお風呂を使ってみて思ったのは「入浴剤の効果は思った以上にある」ということです!
独身のときは、効能などを気にせず香りで選んでいたので、色々な香りを楽しめるバブばかり使っていました。
保湿系の乳白色の入浴剤はほとんど使ったことがなく、あまり記憶にありません。
ですが今回、子どもにも安心安全に使えるということで初めてキュレル入浴剤を使ったのですが、
子どもはもちろん、自分の肌でも効果の実感があったことに驚きました。

親でも感じるのであれば、子どもにも見た目以上の効果がありそうですよね!
あとは子どもが白いお風呂を見て、とてもうれしそうにするのを見ると純粋に癒されます…!

入浴剤を入れなかったときの「しろは?」という残念そうな表情を見ると、ついつい入れてしまうこともありますよ
キュレルはあかちゃんから使える安心の入浴剤です。

もしあかちゃんの入浴剤デビューしてみようかな、と思ったら選択肢のひとつとしていかがでしょうか!
親子の楽しいバスタイムと、湯上りしっとり肌のある夜を過ごせますよ。

それでは、本記事を最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
これからも「いつもの暮らしが ちょっと楽しく」なるように、生活や子育ての情報をメインいお伝えしていきます。
よろしければ、ぜひ他の記事もご覧くださいませ。

それでは、また!ありがとうございました!